音色と色彩の交わり

アトリエ彩り 講師のSayoです。

 

吉田琢磨&Sayo

ライブペインティング・ピアノコンサート4月録画版のお知らせ

 

演奏曲目

鯉のぼり

ノクターン作品9-2/ショパン

ピアノソナタ「悲愴」

第1楽章、第2楽章/ヴェートーベン

即興演奏

 

ピアニスト吉田琢磨がピアノ演奏する中で

Sayoが絵を描きます。

その絵を見て、吉田琢磨が即興演奏を行います。

参加費1100円

お支払い方法

 ① 手渡し

 ②クレジットカード払い(PayPal)

 ③ 銀行振込 振込手数料はご自身でご負担ください。

 

ご予約方法

②の決済手段をご希望方は

こちらのリンクから決済手続きをお願いいたします。

https://atelier-irodori.com/bog/3u53

 

決済終了後、自動でリンクが掲載されたメールが届きます。

決済後は、必ず10秒お待ちくださいね!

※リンクが掲載されたメールが届かなかった場合は

ご連絡ください。

 

①、③の方は、公式LINEやメールまたは、

主人 吉田琢磨を通じてでも構いません。

ご連絡ください。

ご予約、決済確認がされた方に、リンクをお送りします。

 

音楽に詳しくない方も名前や曲は一度は聞いたことがある

ベートーヴェン。

 

彼が作ったピアノソナタは全部で32曲あります。

その中でも3大ソナタと言われるうちの

1つである「悲愴」

 

「悲愴」第2楽章は、

漫画「のだめカンタービレ」の中で

主人公のだめが弾いているところを、

指揮者を目指す千秋が耳にします。

 

千秋は、

「デタラメで悲愴はなく、これじゃあ悲惨」と表現しますが、

よく聴くとのだめが確かな技術を持っていることに

気がつくのです。

 

第一楽章とは異なり、穏やかな曲調ですが、

その中でも希望を感じられます。

 

フランスで鍛錬したピアノ技術、

そして技術だけでは決してできない即興演奏。

(即興演奏は、ショパンも得意だったそうです)

 

是非、芸術に触れて

人生に彩りを添えていただけると嬉しいです。

 

 

無料メール絵画講座のお受け取りは こちらから!

にほんブログ村 美術ブログ 創作活動・創作日記へ

ランキングに参加しています。 お役立ちできる情報や 共感できる内容でしたらクリックお願いします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA