絵画制作をする中で、キャンバスの下地づくりにこだわっていました。

高校の先生から、下地の作り方を教わり、膠(にかわ:動物の皮膚や骨などからコラーゲンを抽出し、固めたもの)と、

胡粉(ごふん:貝殻を砕いて作った白色顔料)を使っていました。

 

描いていたのは油彩画でしたが、

もともと日本画の岩絵具や金箔に興味がありました。

こういった材料を使って絵を作っていくのは、時間はかかりますが大変面白かったです。

 

大学院生の頃、日本画カルチャースクールに通い、基礎的なことを教えていただきました。

岩絵具はキラキラしてとても綺麗でした。

岩絵具と油絵の具を混ぜて、制作することもやってみました。

定着しなくて画面から剥がれることも…。 😥

失敗も多々ありましたが、

とにかくやってみるのが、面白いですね。

今でもそのチャレンジ精神は生きています 😛

 

 

無料メール絵画講座のお受け取りは こちらから!

にほんブログ村 美術ブログ 創作活動・創作日記へ

ランキングに参加しています。 お役立ちできる情報や 共感できる内容でしたらクリックお願いします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA