アトリエ彩り 講師のSayoです。
アトリエ彩り子供造形教室では、
カラー筆ペンを使って
自分の名前の漢字または、
なりたい自分、自分の好きな文字を書き、
絵や飾り付けをして表現しました。
オンラインレッスンのお子さんは、筆ペン、絵具、
タブレット端末でデジタルで表現、など
様々なスタイルで参加。
いろいろなアートが見られました。
アトリエ彩りでは、
お子さん向けの
節分を楽しめる豆まきボックスの作り方や
鬼や福の神のイラストの描き方画についての
レッスン動画販売を準備中です。
動画は、実際のお子さん向け(小学生)の
レッスンの導入時に使用した物です。
お子さんが内容の理解を高めるため、
講師のSayoが実際に
描いたり、作ったりしています。
レッスン動画のメリットは
いつでも
どこでも
何度でも
あなたの好きな時間に見られるところです!
お子さんと一緒にお家で楽しめますよ。
今回は、節分工作の豆まきの箱レッスンや
節分の絵などのレッスン動画です。
工作は指先や脳の発達にも
とても良い影響を与えるそうです。
糊で紙を接着したり、
はさみで紙を切ったりすることで指先の感覚が発達します。
指先には、たくさんの神経が集まっており、
指先を使うことで神経が刺激され、
脳が発達していくと言われています。
一方、絵を描くことは、
リラクゼーションやストレスを発散することにも役立ちます。
アメリカの大学の研究でも、
絵を描くことでストレスホルモンの減少が確認され、
心身のリラックス効果があると言われているそうです。
また、絵には自分の中にある心理状態が表れます。
お子さんの絵を見て
どんな心理状態か感じ取る材料になるかもしれません。
販売は、1月28日スタートです。
詳細は次回お伝えしますね!
ランキングに参加しています。
お役立ちできる情報や
共感できる内容でしたらクリックお願いします。