桃の節句、ホワイトデーの由来

アトリエ彩り 講師のSayoです。

 

もうすぐ3月ですね。

昼間の気温は、大変温かくなってきました。

 

3月上旬は、桃の節句 ひな祭り

中旬14日には、ホワイトデーがありますね。

我が家では、今年は早めにひな人形を出して飾りました。

 

ところで、ひな祭りは、

なぜ桃の節句と呼ばれるのでしょうか。

 

桃の節句は、旧暦の3月3日の頃に桃の花が咲くことや、

桃は魔除けの効果を持つと信じられていたこと

由来しているとのこと。

 

ひな祭りには、

子供に災いが降りかからないようにという家族の願いや、

人生の幸福が得られる様にという気持ちを込めて、

ひな人形を飾るようになったそうです。

 

ホワイトデーはというと、

日本発祥の習慣だそうです。

バレンタインデーにもらった贈り物の

お返しとして、

クッキーやマシュマロなどを贈ります。

 

バレンタインの方が意識されがちで、

ホワイトデーは、何となく影が薄いですが、

何かをいただいたらお返しというのが

日本人らしい発想ですね。

 

さて、アトリエ彩りでは、

桃の節句「ひな人形の作り方」

ホワイトデー「ハートの飾りづくり」など、

ご家庭で身近な画材で気軽に楽しめる

お子さん向けのレッスン動画、PDFの

販売を準備しています。

 

どんなレッスン動画なのか、お楽しみに!

無料メール絵画講座のお受け取りは こちらから!

にほんブログ村 美術ブログ 創作活動・創作日記へ

ランキングに参加しています。 お役立ちできる情報や 共感できる内容でしたらクリックお願いします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA