ビールはカールスバーグ。心は京都、音はパリ仕込み

アトリエ彩り 講師のSayoです♪

教室の看板をリニューアルしました!

描いたのは私、取り付けは主人の調律師さん。

今日は、ピアニストである主人・吉田琢磨について
ご紹介させていただきます(^ ^)

出身は京都。
食後には日本茶を飲み、ビールはデンマーク🇩🇰の

「カールスバーグ」がお気に入りです。

中学卒業後、

サマースクールで出会った先生に師事するため、

フランスへ留学。

住んでみて初めて感じた、フランスの不便さ(汗)


アパートの水道などが不調になって修理を頼んでも、

なかなか業者が来ない。


パリの名門・コンセルヴァトワールの正面玄関にある回転扉は、

ずっと壊れたまま…。

みんないつも裏口から出入りしていたそうです。

「フランスは不便なところ」と、話していました。

私はヨーロッパに行ったことがなく、
ルーブル美術館やセーヌ川、エッフェル塔、ベルサイユ宮殿など
華やかな印象しかありませんでしたが、


暮らしてみると、

生活の便利さは日本が遥かに上だったそうです。苦笑

「今の時代だったら、留学しても

もっと楽しかったかもしれない。」


そう話す主人は

言葉の壁や文化の違いを感じながらも、
12年間、ストイックにピアノの修行を続けました。

そんな彼の演奏を、ご自宅でお楽しみいただける
ライブペインティング・ピアノコンサート【5月録画版】。

明日、詳細をお知らせしますね♪
どうぞお楽しみに!

無料メール絵画講座のお受け取りは こちらから!

にほんブログ村 美術ブログ 創作活動・創作日記へ

ランキングに参加しています。 お役立ちできる情報や 共感できる内容でしたらクリックお願いします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA